2021年– date –
-
弁護士が使うべき法務転職サイトランキング
私は、これまで複数回転職して法律事務所と日系企業、外資系企業で働いてきています。 その転職経験をふまえた弁護士が使うべき転職サイトランキングと転職サイトの使い方の記事です。 1 弁護士・法務転職サイトランキング 弁護士や法務部員が転職の際に... -
仕事で妬み・嫉妬する理由 | 他人の失敗を喜ぶ心理との向き合い方
私は、法律事務所と会社の両方で働いてきましたが、どちらの組織でも同僚や同期に対する妬みは必ず存在しました。 不可避的に人は同期や友人の成功を悔しがり、失敗を喜びます。心の中で。 友人が自分より出世すれば、面白くない友人が失敗すれば、やった... -
転職は若いうちが有利な理由
今の職場を辞めて転職するか、そう悩んでいる人は転職における若さの利点を知っておくべきです。 私は4回転職していますが、若い時の方が転職は楽です。 他者の転職を見ていても、若いうちに転職する方が楽です。 年を取るにしたがって変化する遺伝子の発... -
ハイドリック&ストラグルズとの転職相談の体験談
「世界最大級のエグゼクティブ・サーチ会社」のハイドリック&ストラグルズの日本法人(ハイドリック・アンド・ストラグルズ ジャパン合同会社)から転職案件を打診され、ウェブ面接をしました。 きっかけはビズリーチでした。 ビズリーチに登録していたら... -
転職エージェントが冷たい・・塩対応を受けたことがある
転職エージェントは「ここがいい!」というのを断言するのは難しいです。 いい会社であったとしても、そこの良くない担当者との面談になることもあります。 そんな転職エージェントから冷たい対応をされて面談で嫌な思いをした失敗談です。 私は弁護士資格... -
面接が顔採用がなくならない深い理由 | 進化心理学でわかる目力の重要性
面接では、魅力ある顔であるか、つまり美人・イケメンであるかが重視されます。 多くの人には「そんなこと言われても。。」になりますが、進化の過程で人の遺伝子に組み込まれた他人の評価の項目に「美しさ」は元々ビルトインされており、抗い難い事実です... -
カジュアル面談で落ちる理由 | 盛り上がらないから?
カジュアル面談で「年収はいくらくらいが希望ですか?」と質問をされたので、高めの希望額を気楽に伝えました。カジュアル面談ですからね。 その後面接官が急にトーンダウンして「何か聞きたいことありますか?」しか喋らなくなりました。 カジュアル面談... -
転職面接で成功するための説得の6原則
なぜ面接に落ちてしまうのか。 転職等の採用面接で内定をもらうためには、応募者は「私を採用すべきだ」と面接官を説得する必要があります。 「私を取った方がいいかもしれないし、良くないかもしれない」という態度では良くない。 面接で現実に「私を取る... -
ワインスクールは実は真面目な出会いの場だった?
本記事はワインスクールのプロモーションとなる内容を含みます。 「ワインスクール 出会い」で検索している人が多いので、先に結論を書きます。 ワインスクールは、真面目な大人の出会いの場になっているのは間違いありません。 私の知る限り、私の通って... -
ダメ出ししかしない上司はなぜ無能なのか | フィードバック神話の嘘
「それは違う」 「君の考えは間違っている」 「ここはこうした方がいい」 仕事上で、上司や同僚からの”フィードバック”は、仕事の質を向上させるものと広く信じられています。 他人の仕事のダメな点を指摘し、それを克服させてレベルアップさせると...