2022年– date –
-
TSMC熊本の求人中途採用がアツい | 半導体世界的大企業の正社員になるチャンス
転職先の企業所在地として、熊本が狙い目になっています。 なぜか。 それはソニーとTSMCの合弁会社(デンソーも出資)の半導体工場が作られ、最先端半導体企業が熊本に集積しつつあるからです。 https://twitter.com/Nyanger_b/status/1490678396749107200... -
年功序列はおかしくない | 実は合理的?
年功序列を褒める人や肯定的に言う人をあまり見たことがありません。 年功序列を叩くのは、「職場での男女差別をなくそう」「環境破壊に気をつけよう」というのと同じくらい一般的な知識人としての振る舞いのような感じです。 しかし年功序列はそんなに悪... -
Snowball Fortuneの最新記事
今週の最新記事は、別ブログであるSnowball Fortuneに掲載しました。 「会計の勉強法をウォーレン・バフェットに聞いてみる」と題したウォーレン・バフェットとチャーリー・マンガーが語る会計の勉強法を取り上げた記事です。 当ブログでも会計初心者向け... -
転職活動が面倒くさい?エージェントは企業とのやりとりを代わりにしてくれる【無料で】
転職しようかな、と思ったときに「面倒くさいな」と思ってしまいます。 職務経歴書を書いたり応募先を探したりするのは手間です。 それだけでなく、応募先企業とのやりとりは考えるだけで苦痛です。 応募先企業にメールを送れば「どんな風に思われるんだろ... -
上司ガチャはハズレになりがちな当然な理由 | なぜうざいのか
上司と合わない、めんどくさい、イライラする。 ああ、こんな上司に当たった自分はなんて運が悪いのか。まさに上司ガチャ。今の職場の会社員人生お先真っ暗だ。 こんな感情を抱いて仕事が嫌だなあと思っている人はたくさんいるはずです。 その上司と部下は... -
仕事で失敗して成長するメカニズムとは | 間違いを上手に活用しよう
失敗して落ち込むことは誰でもあります。 大きなものであれば相当に辛い。 しかしそれを活かせるかどうかは成長できるかどうかに関わってきます。 本記事は、失敗の意味を説明するとともに、失敗にどう向き合うのが最善の策なのかを説きます。 「失敗は成... -
なぜ弁護士費用は高すぎると不満を持たれるのか
弁護士報酬が高い。そう感じるのはなぜなのでしょうか。 100万円でも1億円でも、クライアントが「それに見合った金額だった」と思うなら、「高い」という不満は出にくいはずです。 得られた価値に対して適正な金額なら文句は出ないはず。 でも、高い。 客... -
弁護士の年収の現実 | 平均値2558万円は低い?【日弁連調査結果】
弁護士の年収はどんなものか? 日弁連(日本弁護士連合会)が10年に一度実施している「弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査」に基づく2020年の調査結果が出ています。 平均値:2558万円 中央値:1437万円 「自由と正義」の2021年臨時増刊号でその調査... -
給料が安い仕事 | 給料は流しそうめんのように決まる
なぜ給料が安いのか。 答えは、会社員であれば、「給料が安いポジションに就いているから」です。 給料は直接的にはポジションで決まります。 流しそうめん台のどこにポジショニングするかでどれくらいそうめんが食べられるかが決まるのと同じです。 たく... -
言われたことだけをやる人は実は仕事がデキるといえる理由
「自分で考えて仕事をしろ」と上司から言われるが、言われただけやる方が上司に高く評価される理由とは。